不妊検査に関するブログも数多くある

不妊検査に関する誤解

不妊治療の最初に行うスクリーニング検査のことを不妊検査といって、各病院・クリニックで実施される項目に多少の違いがあります。
ただ一般的には、卵管造影検査・精液検査・ヒューナー検査・超音波検査・ホルモン検査・AMH検査・甲状腺検査・糖尿病検査などが含まれているのです。
こうした不妊検査を勘違いして、不妊かどうかを知りたいので検査を希望する方が多くいます。
不妊症は、そもそも健康な男女が避妊しないで夫婦生活を1年間継続しても妊娠しない状態と定義されていて、不妊症かどうかは検査をしなくても確定できるのです。

つまり、不妊検査というのは不妊症かどうかを診断するための検査ではなくて、妊娠しにくい状態がないかを調べる検査と理解する必要があります。
ですから、不妊検査で全ての項目が正常であっても、1年以上妊娠していなければ不妊症になりますし、不妊検査で異常項目があっても1年以内に妊娠していたら不妊症ではないのです。
不妊治療専門クリニックの検査は、基本的に不妊治療を前提に不妊の原因になりそうな項目まで徹底的に調べることを理解しておくと良いでしょう。

このような誤解を招かないためにも、不妊治療体験記を書いたブログなどで事前知識を得ておくのもおすすめです。
実際の体験が書かれたブログは、生々しい話が多いので不快になることもありますが、どのような検査をするのか、どのような治療が受けられるのかなど参考になる内容も得られます。
また、クリニックについて、事前予約、初診の流れなど行ってみて初めてわかったことについても分かるため、不安や疑問の解消につながることもあるのでブログを参考にすると良いです。

杉山産婦人科ブログ

高度生殖医療(体外受精)を専門的に行っている新宿の杉山産婦人科でも、初診時に行う不妊ドックをはじめ様々な検査を実施しています。
具体的には、子宮卵管造影検査・子宮鏡検査・AMH検査・子宮内膜着床能(ERA)検査・子宮内膜検査などです。
また杉山産婦人科でもブログを開設していて、世田谷院・丸の内院・新宿院の情報や最新の医学情報などを知ることができます。
例えば、男性不妊外来って、卵子アンチエイジングについてなどのブログ記事がありますし、アメリカ生殖免疫学会シンポジウムに関するブログもあるのです。
胚移植における免疫治療、手術の必要な子宮筋腫や子宮内膜症をもつ高齢女性は妊娠が可能か?といったブログもあって、様々な知識や情報が学べるのでチェックしてみると良いでしょう。